TOP > 部室 > 厨二の部屋 > オリカ考え奴
> オリカ作成理論~基本編、面白いオリカが作りたい!~【前編】

オリカ作成理論~基本編、面白いオリカが作りたい!~【前編】

オリカ考え奴に戻る

厨二 『オリカを作り続けはや六年』 厨二 (phenix)
オリカ作成理論~基本編、面白いオリカが作りたい!~【前編】
厨二といえばオリカ、オリカといえば厨二(か、どうかは知らんw)

どうも、オリカ作成大好き厨二です

このコラムでは「オリカ作りたいけどネタが思い浮かばない」「カード投稿しても壊れとか言われたり叩かれる」というお悩みをお持ちの方、また既にオリカ作りをしていらっしゃる方に向けて、厨二独自のオリカ作成理論を紹介致します

まずは基本編ということで、このコラムでは、基本的なオリカの作り方について語りたいと思います

<オリカ作りの手順>

1.ネタの決定
オリカを考える為のプロセスは色々ありますが、まずはネタがなければ話が始まりません

例えば「こんな効果のモンスターが作りたい」や、「○○をモデルにしてカードを作りたい」等、ネタは人によって様々だと思います

「そのネタが思いつかねえんだよ!」という方は、他の方のオリカや既存のカードを眺めてみるのも良いかもしれません

2.類似カードの連想、及び効果の独創
ネタが決まったたら、そのネタに合わせた効果・性能のカードを作っていきます

例)「炎を使う魔術師のモンスター」がネタ

この場合、「炎」「魔術師」というキーワードから連想できる効果・既存カードを考えて行きます

例えば「炎の魔法」から一瞬で「マッドファイア」という発想に至る方や、「魔術師」というキーワードから「マージス」や「シャムーラ」を連想する方、また、「炎」の熱いイメージから、強力な攻撃特技を連想する方、さまざまだと思います

・・・そう、ネタは一つでも、生まれるカードの可能性は無限なのがオリカ作りなのです

ちなみに僕の場合、「マージス」→「コスト1どこでも攻撃」を連想しました

この例は引き続き使いたいと思います

3.効果・特技・性能の確定

2.の手順で連想した効果のイメージを利用していよいよ本格的に性能を決定していきます

カーヒーのカード性能はご存知の通り

モンスターなら
・前衛か後衛か(これはカードサーチにも影響するので以外に大事です)
・HPはいくつか
・最大LVはいくつか
・各LVのP、特技はどうなっているか

マジックなら
・コストはいくらか
・どんな効果か

という要素から成ります・・・(中編へ続く