TOP > 部室 > RDの部屋 > RDのコラム
> 自作オリカ集メモ付きその6(93~103)

自作オリカ集メモ付きその6(93~103)

RDのコラムに戻る

RD 『行雲流水』 RD (RDRDRD)
自作オリカ集メモ付きその6(93~103)
http://www.cardhero-bu.com/member/RDRDRD/column/orica5
からの続きです。

93.コモリガメ
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=863
壁モンスターは微妙だって散々言ってる気もするけどぶっちゃけネタ切rゲフンゲフン。状況次第ではゼスより持つかもしれませんけど、たいていのの場合は攻撃力2Pなので、HP4!→HP3→HP1(鋼の盾)→倒される、と鋼の盾がまったく生かされてませんね^^;気合を溜めなかった場合、HP4→HP2(鋼の盾)→HP1(鋼の盾)→倒される、とまったく同じ手数でやられる…^^;まあ、普通に気合だけ外して放置されればかなり持つんでしょうが。HP4!→HP3、HP3!→HP2(鋼の盾)、HP2!(鋼の盾)→HP2(鋼の盾)、以下ループとかなればこっちのものですね。まとめると、相手にHP2!(鋼の盾)のめんどくさい壁を作らせるか1ターン集中攻撃に費やすかの二択を迫れるカードと言えそうです。おぉ、思ったより良いカードっぽいじゃん。このことは本文に書いた方が良かったかも…。

94.不治傷呪い
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=878
「かげ呪い」が使われていないカードなので、出来ればモンスターカードにしたかったんです。でも呪い付きモンスターってことにすると、マスターアタックで対処されちゃうんですね。マスターが呪われればハイヒーリング(とスーパーの特技2種)が使えなくなるだけなので、ほとんどの人にとっては効果は無いに等しいんです。以後の呪いを防げるメリットすらある。まあ、コスト3奪える&エサにされないと考えるとそう悪くないかもしれませんが。呪いモンスターがやられるときってたいてい後列気合溜めしてる時だからマスターアタック関係ない?確かにそうかも。でも対黒で殆ど効果が無いこと、「かげ呪い」と対照的な存在にしたいことなど考えるとやっぱりマジックになっちゃいました。
なんか傷が治らない呪いって結構ポピュラーな気がするんですが、具体的な名前ってありましたっけ?良い名前が思いつきませんでした。

95.まきびし
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=885
立入禁止
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=623
と似てますね。似ていると言うかそのまんまなのが番外編にあった気もするけど気にしない。これも立入禁止もなんですが、カーヒーってフィールドにかけるタイプのマジックがないですね。あってもいいような気もするのですが…。呪縛やダークホールなんかはある意味フィールドにかけるマジックと言えますね、そういえば。

96.パープルマスター
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=889
最初はかげ呪いと相性の良いマジックにしようと思って考えたんです。となるとまず思い浮かぶのが、即消えるモンスターにも呪いがかけられるように、ウェイクアップ。まあ、併用するのはかなり重いですが。次に、かげ呪いの性質上、殲滅力が高い方が良いので、何かシールド系。でもこれだと白やWUワンダーとあんま変わらないという。これじゃ面白くないので、考え方を変えてみることに。ウェイクアップを外すことで、消え物モンスター対策は全然できなくなるので、何か黒に強くなれるマジック…として、マイナーマジックですがバーサク封じにもなるパワーダウン。盾無しで白となんとか殲滅合戦できるようにする為に、これまたマイナーですが、ある意味殲滅力とも言えるダークホールを考えました。マイナーマジックを3つ並べて戦うってのが面白いと思ってます。強さ的にはどうだかよくわからん。
かげ呪い、ダークホールと、黒より黒い特技が揃ってますね。パワーダウンも酸化第一鉄と考えると黒いし。でも名前をブラックマスターにする訳にはいかない。ので、3つとも若干赤みがかっているので紫ってことにしました。ワンダーと微妙にかぶるんですが。

前々から恐れていたのですが、遂に来てしまいましたね…、ネタ被りです。発覚が初めてなだけで実はもっと前からあった可能性は十分ありますが。僕自身のオリカ作成歴が短いせいもあり、ネタがかぶることは十分有り得る話なのですが、出来れば避けたかったですね…。

97.音の妖精ポコ
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=891
まず"ふえるまっすぐ"ってのが面白そうだと思ったんです。で、特技の威力なんですが、最初は2P-3Pで考えました。でもこれってラッフィーの上位互換ですよね。てことで特技を1P-2Pにしてみる。すると、レベルあげても前衛からじゃマスターを狙えない微妙モンスターに…。前衛から後衛に移行するには何らかのアクションを起こす必要がありますしね。そのリターンが後列から3Pってだけじゃ微妙すぎるだろう、ってことでLv.3まで上がるようにしてみました。Lv.3後衛時は強力なので、HPを下げる。HPが減っていくタイプのモンスターってあんまいないですよね。ボムゾウとかアギトとかくらい?
昔教育テレビにこんな感じの名前の音楽系番組があった気がするんです。うろ覚えですが。

98.時子の振り子
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=899
時子とは、時の流れを量子力学の観点から観測したものであり、この構想を得たことにより人類は時の流れに手を加えることに成功したのである。とかテキトーなことを言ってみる。以前の状態に戻す系のマジックが面白そうだったので作ったのですが、これ、少し「再生」と似てますね。(コストを無視すれば)強力なマジックと似た効果が全員にかけられるわけですから、そりゃあ強すぎな効果にもなるでしょうさ。なんとか☆7以下レベルにしたかったんですけどね。あくまでも僕の作るオリカにとっての話なんですが、☆8はバランス調整がうまくいかなかった時のイイワケみたいであんま良い印象が無いです。なるべく自重したいですね。

あと、どうでもいいことですがまたキリ番を逃してしまいました…。密かに狙っているのですが。

99.感染ゾンビ
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=904
ゾンビが使えないなら相手をゾンビにしてしまえば良いじゃない、ということで作ったカード。ゾンビに噛まれるとゾンビになる、ってよくあるパターンですしね。
テキストが長々としていてちょっとスマートじゃないですね。でも、自分のシグマLv.3なんかをゾンビ化したら強すぎじゃね?とか特技に攻撃力を持たないモンスター(代表、ヤミー)をゾンビ化したらHPが二倍になったようなもんだよね?とか主に味方を対象とした時に強力すぎなコンボが見つかったので、それらを防ぐためにこうなりました。てか既存でない状態異常を作ると、その状態異常の説明をテキストに書かなきゃいけなくなるから長々となるのはある程度仕方ないんです。ゆるして。

100.無頼丸
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=905
ダインシグマ系統の正統派モンスターが作りたくて作りました。このカードは遠回しに黒を強くするカードですね。このカードが流行る→Lv.2以上のモンスターを作るリスクが高くなる→黒速攻ならレベルアップさせる必要ないし良くね?って感じで。いや、黒速攻が増える→このカードが使われなくなる、と続きがあるから、単にメタの話になるのか。
本文にも書きましたが、シトラスのアシスト不可がどの位影響するのか把握しきれません。ネタカードに終わることは多分無いので、壊れカードになっていないかだけが心配です。壊れだろと思った人はコメントお願いします。

遂に密かに目標にしていたオリカ100種類を達成しました!!いやあ、意外と出来るもんなんですね。感動です。100種類突破記念に今まで僕が作ってきたオリカの傾向とかを軽く分析してみる。一度やってみたかったんですよ。

前衛モンスターカード…42種
後衛モンスターカード…20種
マジックカード   …20種
スーパーカード   …17種
マスターカード   …1種

おぉ…予想より遥かにバランスが取れている…!マジック少ないなーとか前衛多すぎじゃ…とか思ってたんですが一見そうでもないですね。でも既存カードは

前衛モンスターカード…46種(30%)
後衛モンスターカード…26種(17%)
マジックカード   …54種(35%)
スーパーカード   …24種(16%)
マスターカード   …4種(3%)

なので、これと比べると確かに前衛多めでマジック少なめですね。てかカーヒーのカードプールの中で一番多いのはマジックカードだったのか。そりゃ使えないマジックも多めになりますね。

分析とか言っといて大した事やってないな。HPの分布とかもまとめてみたかったけど長くなりそうなので今回はやめておきます。次の目標は…既存カード数と同じ154種かな?

101.プチデビル
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=906
妖精的なカードを作ろうとしていたんですが、天邪鬼な性格になってしまったので小悪魔に。気合溜めにリスクをつけるのも面白いんじゃないでしょうか。相手が気合を溜めていないと高レベルモンスターのいないときのマージスになりますが。
ディフォルメされた悪魔の絵ってよくフォークみたいの持ってますよね。アレってなんて名前なんだろう。

102.ファントムマスター
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=908
僕のオリカってマスターの特技になるマジック少なっ!マスターの特技になりそうなマジックって、立入禁止、完全イカサママニュアル、最終兵器Ω、メッキの盾、魔法の盾、マッドダンスパーティー、トリックアームズ、仮面舞踏会、不治傷呪い、まきびし、の10個位じゃないですか^^;仮面舞踏会を軸にしたマスターにしたかったので、そうなると更に候補が減って、結局考えることはあんまりありませんでしたとさ。オリカのみを特技にしたマスターはもっとたくさんマジック作ってからやった方が良かったですね。

103.リンス&チュチュ
http://www.cardhero-bu.com/orica/topic.php?id=912
最初はストーンが0個の時のみ特技の使えるモンスターだったんです。でも致命的な欠陥に気付いてしまって…ストーン数0ってことは味方のレベルアップ補助も自身のレベルアップすらも出来無いじゃないですか。こんなモンスター誰が使うんだ、ということで、急遽手札の数に依存するようにしました。でもストーン数はある程度好きに管理できますけど、手札の数を自由にコントロールするのって難しいですよね。手札を常に一枚以下にしながら戦う人って聞いたことないし。
一定条件下でしか特技が使えないモンスターって面白そうと思ったのと、前々回から言ってましたが妖精っぽいカードが作りたかったので2つを合わせてできました。分かると思いますが、カード名と特技名はアーシュ&ロロを参考にしています。兄妹カードみたいな。

次に続きます
http://www.cardhero-bu.com/member/RDRDRD/column/orica7