TOP > 部室 > 青い水道局 > 青い事務所 > アルテイルの紹介と考察~前編

アルテイルの紹介と考察~前編

青い事務所に戻る

青い消火栓 『オリジナルカードメーカー』 青い消火栓 (17320508)
アルテイルの紹介と考察~前編
ここでは、カードヒーローとは少し関係ない話を息抜き程度にします。

アルテイルはイノセンス氏のブログでカードヒーローと似ているゲームとして紹介されています。
内容は1v1のオンラインカードゲーム。トレードできないのでTCGではありません。
詳しく知りたい、やってみたいという方は→http://www.alteil.jp/alteil/#
今回はこのアルテイルの内容の触りとカードヒーローとの比較をしていきます。

●内容編
まずは大まかに入口の説明を。
アルテイルは30枚でファイルを作り、その内5枚を構築時に〝ソウルカード〟としてプレイヤー(イクサー)のライフポイントとして任意の順番に並べます。
最終目標はソウルカードを削りきり、相手イクサーに攻撃する事です。
〝ソウルカード〟はカードヒーローのマスターのHPよりデュエルマスターズのシールドをイメージした方が分かりやすいです。
残りの25枚はゲーム中セットフェイズ(後述)に条件を満たせばいつでもセットできます。
ドローをしないので、ドロー事故は起きません。
カードは2種類あり、フィールドに出て戦うユニットカード、即効で効果を発揮し消滅(後述)されるグリモアカードがあります。
また、カードには神族といういわゆる色があります。
ソウルポイント(以下SP)というカードヒーローのストーンと同じ働きをする循環型のリソースがゲーム中に存在します。
SPをやりくりしながらゲームは進んでいきます。
ここはカードヒーローと全く同じです。

次に、カードのテキストの説明を。
…共通
神族…カードの枠の色で決まります。
Lv…カードをセットするのに必要なコストです。
また、他にカードの神族と同じ神族の影響力がLvの値以上なければセットできません。
例)赤Lv2のカードをセットするには赤影響力2とSPが2必要。
スキル欄…ユニットのスキルが記入されている場所です。

…ユニットカード
HP…ユニットの生命力です。0以下になるとユニットはクローズ(戦闘不能)します。
LP…そのユニットをソウルカードにした時のLPの値です。5枚のLPの合計+1がイクサーのLPです。
AT…ユニットの攻撃力です。
DF…ユニットの防御力です。
AGI…ユニットの素早さです。
RNG…ユニットの攻撃の射程です。
ネームド/ユニット…ネームドは重要人物を表します。
ここの表示がネームドなら両軍フィールドに合わせて1枚しか出せません。
フィールドにいる状態でセットした、場に出た場合は、後に出た方がセメタリー(後述)へ送られます。

…グリモアカード
スキル欄以外は使いません。
一応、テキストデザインはユニットカードと同じですが、HPなどの値はハイフンで表示されています。

続いて、フィールドの説明です。
フィールド…ユニットカードが戦う場所です。
3×3枚のユニットをセットする場所で、位置の概念があります。
それぞれの場所は電話と同じ並びで番号が振られています。
横列が一つ遠くなる毎に距離が遠くなります。
RNGの値がそれより小さいと攻撃は届きません。
図解すると
相手
987←この列へは攻撃できない
654←この列まで届く
321←届く

123
456←この列にいるRNG3のユニットの攻撃は
789
ただし、上図の自軍123エリア、及び敵軍123、456エリアのどれか1つ以上にユニットが存在しない場合は敵軍789エリアへ攻撃が届きます。
RNGは飛び越えられるユニットの数+1の値と考えればいいです。
セットエリア…セットしたカードはまず、ここへ行きます。
ユニットカードの場合は1ターンここで待機し、フィールドへ出ます。
グリモアカードならオープンスキル(後述)を発動させた後、消滅へ移動します。
セメタリー…捨て札を置く場所です。ここへは基本的にユニットカードが来ます。
消滅…セメタリー同様捨て札置場です。こちらは主にグリモアが来ます。

…スキルの種類について
アルテイルには様々なスキルが存在します。
これらは発動するタイミングで分類されています。
また、発動にはSPを必要とする場合があります。
テキストスキル…ゲーム中常に有効なスキルです。
ソウルスキル(SS)…ソウルカードのLPが0になったときに発動するスキルです。
ソウルカードはLPとSS、名称以外のテキストが無効になります。
基本的にカードのLPが少ないほど強力なスキルを持っています。
オープンスキル(OpS)…アクティブフェイズにセットエリアでオープンした際に発動します。
スタートスキル(StS)…アクティブフェイズの最後に発動するスキルです。
オートスキル(AtS)…そのユニットに行動順が回ってきたときに自動で発動するスキルです。
アクションスキル(AS)…行動順が回ってきて、攻撃、移動などと一緒に選択肢として表示されるスキルです。
カウンタースキル(CoS)…ユニットがダメージを受けた時に発動します。
ユニットのHPが0以下になったときは発動しません。
クローズスキル(ClS)…ユニットのHPが0以下になった時に発動します。
エンドスキル(ES)…エンドフェイズ(ターン終了時)に発動します。

最後に、ゲームの流れを説明します
ゲーム開始時に5つ、2ターン目以降のターン開始時に2つSPが配給されます。

セットフェイズ
↓復活…クローズしたユニットを復活させます。
↓  ⇓復活させるにはSP1つとファイルに同名のカードが1枚必要です。
↓  ⇓SP1を消費し、ファイルから同名カードをセメタリーに送ることでユニットを復活できます。
↓ライズ…セットエリアのユニットカードをフィールドのユニットのいない任意の位置にセットします。
↓  ⇓
↓カードセット…影響力を上げカードをセットします。
↓       影響力を上げるには1毎にSPが1必要です。
アクティブフェイズ
↓ランクアップ…テキストスキルのランクアップが適用されます。
↓  ⇓     ランクアップとは特定の神族の影響力が一定値以上あると
↓  ⇓     ユニットがパワーアップするテキストです。
↓オープン…セットフェイズにセットしたカードをオープンします。
↓  ⇓   オープンスキルがある場合はここで発動します。
↓  ⇓   また、相手がセットしたカードと同じカードをセットした場合バッティングとなり、
↓  ⇓   即セメタリーに送られます。
↓リムーブ…復活させなかったユニットをセメタリーに送ります。
↓  ⇓   ユニットがリムーブされるとLPが1減り、そのユニットのLv分のSPが還元されます。
↓スタートスキル…AGIが多いユニットから順番に発動します。
アクションフェイズ…本格的にユニットを行動させるフェイズです。
↓          AGIが大きいユニットから順番に行動します。
↓          AGIが同じ場合はランダムで順番が決まります。
エンドフェイズ…エンドスキルが発動します。

長かった説明はここで終わりです。お疲れ様です。
ここからは考察に入ります。

後半へ続く→http://www.cardhero-bu.com/member/17320508/column/index18