TOP > オリジナルカード投稿 > 狂炎のソナタ

狂炎のソナタ

オリジナルカード一覧に戻る

[3825] 狂炎のソナタ (RD)[2013年12月24日 21:51]

マジックカード
コスト:4
効果
フィールド全体に「マッドファイア」をかける

クラシック音楽なマジックシリーズはソナタで〆ようかと思います。で、出来たのがコレ。微妙。フィールド全体を2Pで攻撃し、その攻撃は縦横4方に1Pで拡散する可能性があります。どんな時に使えば良いんだよコレ。スピードだろうとプロだろうとフィールド全体2Pコスト4は結構強力だと思いますよ。しかしこれだけたくさんランダム要素が含まれると何をどう計算していいのか非常に困ります。2Pで済めばいいのにあっちこっち3Pになったりプロの前衛マスだと最高5Pになったり、もう訳が分からない。使い所が全く分からないマジックになりましたとさ。


部室>RDの部屋>RDのコラム ではオリカ投稿のたびにコラムを更新しています。
今回のオリカについても書かれているので是非お立ち寄りを。

コメント

このオリジナルカードにコメントを投稿する

[3825-1] (チュウ) [2013年12月25日 19:48]
ぅわお今回もワイルド。というか凄くラフw
プロばかりやっているものでマッドファイアをほとんど使ったことがないのですが、拡散する確率は5割でいいんですかね?だとしたら前衛へは平均2.5P、後衛へは3.5Pってことになって大まかにモンスター全員に3P程度与えるマジックというイメージですかー(プロでの話)。白で使うとヤンバルが落ちそうで怖いですね。シールドで1ダメに減らせますが、それだとコストが…。そもそもバーサククラッシュができない白と全体攻撃マジックは相性悪かったり?でもどうせなら白で使いたい。ホント2Pで済めば殲滅補助に役立つ優良マジックでしたね~w 白で大地使う人もいるみたいだし上手い人が使えば強いカードかもしれないですけど、自分にはやっぱ無理かm(←諦めんなよ!

シリーズ完結お疲れ様でした!
総計8枚!振り返ってみると「炎のマーチ」「氷のワルツ」あたりは、RDさんオリジナルのよく練られた効果に全体効果のダイナミックさが加わり、実戦で使って見たいと本気で思わせる魅力に溢れていました。「闇のラプソディ」以降では既存マジックの全体化という荒業に挑まれていて、初めはそんなに上手くいくはずはないと半信半疑でしたが、開けてみればどれも単純に見えてメリット・デメリット合わせ持つ奥の深いマジックで、各デッキタイプでのうまい使い方を探すのが実に面白く個人的に楽しませてもらいました。全体を通して、クラシック音楽のジャンルをカード名に冠しそれがしっかり内容とリンクしているのが何とも心地よく、炎・氷・電気といった性質が与える馴染みやすさとコレクション性が相俟って、シリーズとしての纏まりはかなりの高水準に達しているように感じました。いや~面白かったです。単純かつ奥深いカーヒーの魅力を再確認できましたし、今後の自分のオリカ制作のとても大きな刺激になりました。これからも1ファンとして陰ながら応援させていただきます~^^v
[3825-2] (RD) [2013年12月26日 21:53]
チュウさん、返信ありがとうございますー。
ラフ…確かにその表現はしっくりきますね。凄くラフなんです。
確かにこのカード、ハマれば低めのコストもあり、強いんでしょうが僕も使いこなせる気はしません。

そしてチュウさん、褒め上手ですねー、ありがとうございます。
でもあんまり褒めると調子に乗っちゃいますよw
あまりに褒められちゃったんで、これから少しの間迷走が続く予定だというネタバレというか予防線というか、そういうものを残していきたいと思います。

このオリジナルカードにコメントを投稿する