TOP > オリジナルカード投稿 > ツインゴース

ツインゴース

オリジナルカード一覧に戻る

[3725] ツインゴース (アイス)[2013年11月26日 19:08]

ツインゴース
HP2→4
アタック 2P→4P
性格「アンチオッド」値が奇数のP攻撃を受けつけない

オリカ2作目。このカードが初投稿になる予定でした。
カルドセプトの「ディー・ダム」を参考にしました。
双子の幽霊。成長する時も倒れる時も2人一緒な運命共同体です。1人だけが傷を負う事はありません。
続きを読む
続きを読む
※「2P→4P」の特技の攻撃をアタックに変えました。説明文は「2P→4P」の攻撃が特技の時に書いたものです。

○HP、アタック、特技、性格
偶数を意識してステータスを偶数だけにしました。
HPはレベル1で「2」、レベル2で「4」とかなり脆いです。
レベル1の場合アタック1回で倒されてしまうため、ウェイクアップで簡単に倒される可能性があります。
レベル2でも盾を張らなければ、「アタック2P+特技2P」や「マスターアタック2P+アタック2P」で1ターン耐える事すらも困難です。
しかし、特技の「ハウント」はレベル2でノーコスト4Pと非常に強力になります。「ドノマンティス」よりもダメージ効率が良く、「真勇者ダイン」よりも早く4Pになる事が出来ます。
また、性格の「アンチオッド」を活かせれば、脆さの弱点を抑えつつ強力な特技で攻撃出来るかもしれません。


○性格「アンチオッド」
値が奇数のP攻撃(1P、3P、5P…)を無効化します。
(D攻撃は奇数・偶数関係なく無効化出来ません)

(「ツインゴース」のきあいだめは値が奇数のP攻撃でも外せます。水晶の壁と同じ仕様です。)
(水晶の壁を使っている状態でも攻撃を受ければきあいだめは外れる)

無効化出来る攻撃として有効そうなもの
・ボムゾウの特技

・鉄拳シグマのアタック

・レベル2真勇者ダインのアタック

・ピグミィの特技

・アタック2P+きあいだめ

・ブラックレイン

・かまいたち

・大地の怒り

対白では対モンスターで、対黒では対特技で効果が出てきそうです。

ピグミィ
(d) ピグミィ

Lv1
HP3

[P]
[S]
[M]
[!]
(m)
99
HP10/10
ホワイトマスター
[P]
[M]
ピグミィ
(c) ピグミィ

Lv1
HP3

[P]
[S]
[M]
[!]
鉄拳シグマ
(b) 鉄拳シグマ

Lv1
HP6

[P]
[S]
[M]
[!]
ボムゾウ
(a) ボムゾウ

Lv1
HP6

[P]
[S]
[M]
[!]
?
(A) ?

ブラックマスター
[P]
[M]
HP10/10
99
(M)
(B)

(C)

(D)

ルール:Pro
挿入用フィールドコード:
このフィールド図をエディターに送る
例えば相手がこのような陣形の場合、(A)に「ツインゴース」を伏せておけば、相手が「ウェイクアップ」を使った時に攻撃を受けないか、何かの資源(ストーン、マジックなど)を消費させる事が出来ます。他にも1P、3Pの攻撃を受けそうな場面でこのモンスターを伏せておけば有効になるかもしれません。(2Pであっさり倒されるかもしれませんが)

自分、相手の大地の怒りを無効化出来るので、大地の怒りを打つ時に倒れてペナルティを受ける事がなく邪魔になりません。また、相手の大地の怒りと絡めた殲滅に耐性を持っています。後者は「ツインゴース」がレベル2で相手が黒だった場合に効果が出てくる場面がありそうです。

攻撃が「2P」のモンスターが多いため、性格を活かすのに「パワーダウン」を使う事も視野に入れられるかもしれません。「パワーダウン」持ちのマスターがいたり、「相手全体のパワーを1下げる」マジックがあったりしたら相対的に強化されますね。

○余談
このモンスターのスペックは最初5253か6263にしようとしていました。しかし、2242(24)(この場合スペックはどのように書けばいいのか…)のステータスを思い付き、この方が面白いと思いあてはめました。「グレイマスター」の[3605-6]で言った事の一例になってるかと思います。

ご指摘、感想がありましたら是非お願いします。

追記(2014.1.25)
「2P→4P」の攻撃を特技からアタックに変更しました。
ご指摘ありがとうございました!

変更前のステータス
ツインゴース
HP2→4
アタック 2P
特技「ハウント」2P→4P
性格「アンチオッド」値が奇数のP攻撃を受けつけない

コメント

このオリジナルカードにコメントを投稿する

[3725-1] (あ) [2013年11月26日 20:51]
おおー。前に仰っていたとおりモンスターの特徴が数字に活かされててるのですね。性格にもツインなところが活かされててさすがだなあという感じです。

しかし2p一発食らえば撃沈ですし、レベルアップさせても脆いのは相変わらずですし、0コ2Dの強力な特技を持っているとはいえ非常に使い辛そうであまり入れたくはないかな……

と一瞬思ったのですが、性格が強力なのですね。双方の大地気にする必要なかったり、レベル2で盾かけても脆いと思いきや3pの重い一撃防げてなんだかんだ倒すのに時間かかったりと。さらにパワーダウンの相対的な価値が高まってるのもうれしいですしダメージ攻撃はちゃんとダメージを受けてしまうのも好きですし。

とにかくアイスさんらしいとても熟考されたカードなのだなと思いました。

(奇襲以外での運用以外難しかったりするので特技で2→4pじゃなくてアタック2→4pにしてやっても良いのではとか思ってしまいました。素人の的外れな意見でしたらスルーしてください)
[3725-2] (RD) [2013年11月26日 21:17]
おー、何から何まで綺麗というか丁寧に出来ているなーと思います。双子をモチーフにしてHPも攻撃力も性格も、全部シンプルに纏めていて全部に意味があり、バトルで使って見たくもなるという、ちょっと中々見られないものを見せてもらった気がします。
[3725-3] (アイス) [2013年12月09日 21:58]
あさん、RDさんコメントありがとうございます!また、コメント返し遅くなってすいません…。良いコメント返しやオリカの説明文、オリカコメントなどを思い付かなくて後回しにしてしまうのが私の悪い癖としてあります。すいませんでした…。

あさんへ
>性格にもツインなところが活かされててさすがだなあという感じです。
>とにかくアイスさんらしいとても熟考されたカードなのだなと思いました。
お褒めの言葉ありがとうございます。これからも頑張っていきたいと思います。

>非常に使い辛そうであまり入れたくはないかな……
その考えが頭をよぎるようなカードを作れるのが私の理想…かな?
バランスがよく、場合によっては毒にも薬にもなるカード(癖があるけど使いこなせれば強力なカード・使いこなせなければ足を引っ張るカード)を作りたいというのが考えの一つとしてあります。
そのようなカードで「いいなぁ」と思うものとして「ゴーント」があります。(私の好きなカード)
相手からのウェイク対策や「ゴーント倒され+悪魔のダンス」での速度下げや挑発とのゴーントロックなどとして使えますが、
終盤になるにつれ「ストーン呪」の効果が小さくなりレベルアップの餌になるのが辛くなったり、自場にゴーントがいる時の相手からの挑発による逆ゴーントロックが決まってしまったりと足を引っ張る部分もあり、
それでもってバランスがいいカード…好きですねぇ。

>と一瞬思ったのですが、性格が強力なのですね。
2Pモンスターが多かったり、マスターのアタックが2Pだったりを考えると、
奇数Pのモンスターで場が埋まってる時に出したり、パワーダウンを活用したりと工夫をしていかないと活かせない性格だと思います。偶数Pのモンスターなどに対してはかなり脆いですし。
逆に、工夫をして活かせると強力な性格になるかもですね。
(偶数無効なら多くの場面で強力な性格になりますね。)

>ダメージ攻撃はちゃんとダメージを受けてしまうのも好きですし。
このカードを作るにあたって参考にした「ディー・ダム」も通常攻撃(?)は奇数無効化が出来ますが、巻物攻撃に対しては無効化出来ません。それと似た感じになりましたね。

>特技で2→4pじゃなくてアタック2→4pにしてやっても良いのでは
私も始めの段階では2P→4Pの部分をアタックにしようと思っていました。
しかし、アタックにした場合、レベル2できあいだめ+バーサクで4D出るのは問題があるかなと思い特技にしました。
でも逆に、そのくらいのダメージが出せる可能性が無いと弱いかなぁとあさんの指摘を受け考えて思いました。レベル1・2共にHPが低いですし。
2P→4Pの特技をアタックにします。ご指摘ありがとうございました。文章の修正が色々必要になりそうなので修正をするのは遅くなるかと思います(汗)


RDさんへ
お褒めの言葉ありがとうございます。中々見られないものを作れて嬉しい限りです。
実戦においてはカードの設定や背景的なもの(今回の場合「双子の幽霊」とか)は重要ではないですが、オリカにおいてはこれがある事で完成度が上がるのではないかなと思います。
後、数字の綺麗さ(並びなど)に関しては綺麗だといいカードに見えますが、数字の綺麗さにこだわるとバランスが悪くなってしまう事もありますよね。
例えば、「真勇者ダイン」の場合「626364」と数字の並びが綺麗ですが、ホワイトマスターで使う場合はちょっと強すぎるので、適切なステータスとしては「626354」がいいとの事です。(詳しくはひいらさんのブログの「黒にもダインを オリカ「イタイン」」の記事の始めに書かれています)
数字の綺麗さとバランスが両立したカードを作るのは大変ですね。

このオリジナルカードにコメントを投稿する