TOP > オリジナルカード投稿 > グレイマスター

グレイマスター

オリジナルカード一覧に戻る

[3605] グレイマスター (アイス)[2013年10月28日 17:26]

マスターカード
特技
アタック コスト3

ウェイクアップ コスト2

呪縛 コスト2

テンペスト コスト4

※テンペスト・・・フィールド全体を2パワーで攻撃する

オリカ初投稿です。
厨二さんのマスターシリーズが楽しみで色々と考えていたら1つマスターを考え付いたので投稿します。

制圧に重点を置いたマスターです。


○特技について
ウェイクアップ・・・白の定番特技。自分にも相手にも使えて強力。相手に使い制圧を狙う点でいいかと思い採用しました。

テンペスト・・・オリジナルで作ってみたマジック。フィールド全体を2パワーで攻撃します。ブラックレインと大地の怒りのような感じです。

呪縛・・・上2つの特技が強力だと思うので控えめかつ制圧と相性のいいマジックを入れたいと考え、呪縛がいいかと思い採用しました。制圧においての補助的役割。

考察したら長くなってしまいました(汗)よろしければ・・・
続きを読む
続きを読む
○モンスター・戦術について
攻撃力の高いモンスターを維持しようとしても、モンスターを直接的に守る特技がないので倒されやすいです。なので、相手モンスターを倒す事によって陣形を崩したり、モンスター不足にしたりして場を制圧していくのが特に重要になると思います。


制圧において重要なのは
1 攻撃範囲が広い(隣接+1つ飛び、どこでもなど)

2 倒されにくい(HP5、6の前衛ステータス)

3 殲滅力が高い(対モンスターに強い)
の三点かと思います。
1、2はボムゾウ、アーシュ&ロロなどが当てはまります。テンペストと組み合わせる事で広い範囲のHP3、HP4のモンスターを倒す事が出来ます。

2、3はナッツロックルなどが当てはまります。ブラックレイン、大地の怒りとの組み合わせで使えるコンボがテンペストでも使えます。テンペストとのコンボで高い殲滅力が出ます。


テンペストは大地の怒りと違い2パワーであるので、3HPモンスターが倒れません。なので後衛の主軸であるヤンバル、ピグミィをデッキに入れやすいです。強力な後衛モンスターを場に出しつつマスターの特技と組み合わせる事で高い制圧力を出せます。


○他のマスター(戦術)との相性
・ホワイトマスター(主に殲滅、奇襲)
制圧重視のため攻撃範囲の広い構成になると思うので相手の後衛を倒しやすいです。テンペストと絡めて相手前衛、後衛を上手く倒していけると有利になれるかと思います。
しかし、ホワイトマスターのデッキにはダイン、シグマと高いPを安定して出せるモンスターを多く入れられるのに対し、グレイマスターのデッキには殲滅力を出すのにアーシュ&ロロ、ナッツロックルなど高いPが出せないモンスターを多く入れると思います。
また、ホワイトマスターはダイン、シグマと相性のいいシトラスを活かしやすいのも見逃せません。
そして、ホワイトマスターには鉄の盾があるため高いPのモンスターを維持しやすいです。
つまり、対マスター削りの速度がホワイトマスターと比べ遅い事が問題です。
ホワイトマスターがレベル3ダイン、シグマなどを作り地盤を固め続けられるか、名前思いつかないマスターが相手の地盤を素早く崩せるかが勝負の鍵になりそうです。なので、高レベルモンスターに対し盾貫通で大きなダメージを与えられるマージスがキーカードになりそうです。

・ブラックマスター(主に殲滅、速攻)
ブラックマスターはモンスターを直接守る手段が無い、立て直しに小回りが利かないので、対ブラックマスターでは制圧はやりやすい方だと思います。
しかし、ブラックマスターはマスターを削る速度が速いので対処が必要です。特に黒速攻相手は厄介だと思います。マスターが削られるのを防ぐために殲滅しようとしても、パパッとマスターにダメージを与えて消えているので。
要所々々にテンペストを使い後ろのモンスターのきあいを外しながら前のモンスターを倒すというような戦い方が必要になってくるかと思います。ウェイクで無理矢理倒すのも場合によっては必要になってくると思います。
後、デスシープに注意が必要です。デスシープによってモンスターの特技が使えなくなり広い攻撃範囲が犠牲になりかねないです。


長文で申し訳ありませんでした。
ご指摘、感想がありましたら是非お願いします。

追記(2013.10.29)
「○モンスター・戦術について」でピュアを書き忘れました(汗)
ピュアは制圧においての三点の2、3に当てはまります。
ピュアのパワーチャージでテンペストを強化し殲滅力を上げる事が出来ます。マスターアタックとの組み合わせでこのマスターの弱点であるマスターを削る速度を上げられるのも魅力的だと思います。
しかし、テンペストを強化すると全体3P、4Pになり自分の後衛が倒れやすくなるので扱いにくさはあると思います。
白に比べ入れやすく黒に比べ入れにくい感じですね。

(2013.11.8)
カード名を「名前思いつかないマスター」から「グレイマスター」に変更しました。同時に本文に使われてた部分を修正しました。
RDさん名前ありがとうございます!

コメント

このオリジナルカードにコメントを投稿する

[3605-1] (あ) [2013年10月28日 22:15]
初投稿なのでしたか。これからもアイスさんのオリカを見てみたいです。

名前は何が良いのだろうか……色でつけるとしても三つに共通するイメージがよくわからない…。

どういう感じのデッキになるのか考えてみると楽しそうですがけっこう玄人向けな感じで自分には難しそうですw
[3605-2] (アイス) [2013年10月29日 15:31]
あさんコメントありがとうございます!
カードヒーロー部.comに来て1年ちょいにして初投稿です。
私はオリカのアイデアに乏しいので投稿は少なめになると思います。

名前は呪縛とテンペストのイメージが違うためなかなか思い付かないです。色でつけるとしたらイエローマスターとかですかね・・・。(テンペストの砂埃的なイメージで)

制圧戦術は玄人向けな上、場が整ったら(4P以上出せるモンスターがいる状態)モンスターに攻撃するよりもマスターに攻撃した方がいい場合が多いので難しいですね。(ドローカードが強力なのも制圧戦術の難しさを上げてると思います)

デッキについては「○モンスター・戦術について」でピュアを書き忘れました(汗)後で追記します。
[3605-3] (RD) [2013年10月29日 20:57]
名前付けましょうよw
殲滅力が非常に高いけど速度が遅いマスターなので…ヘビーマスターとかウォーリアマスターとか。
色で付けるなら…嵐の色的にグレイマスターとか…ウェイク(白マス)とテンペスト(黒マスっぽい)のあいのこって感じも出ますし。
結構難しいですね、マスターの名付け。

オリジナルマスターは、盾やウェイクアップ、パワー系なんかを特技に入れちゃうといまいち個性が出せないなーというのが勝手な持論だったのですが、ウェイクアップを持ちつつウェイクアップを白よりも使いこなせてるマスターって感じで良いんじゃないでしょうか。ちょっと決め手に欠けるかなーとは思いますが、テンペストが大地よりかなり気軽に打てるので、それでガンガン殲滅していくスタイルなんですね。白黒とバランスが取れてるかは実際に使ってみないと僕には分かんないっす。
[3605-4] (アイス) [2013年11月04日 17:22]
RDさんコメントありがとうございます!
コメント返しが遅くなってすいません・・・。
グレイマスターいいですね。私はこのマスターのイメージとして、「ウェイクアップで叩き起こし、呪縛で縛りつけ逃げれなくし、テンペストの恐怖におののく恐怖のマスター」(恐怖被り・・・)的な考えをしていたんですがなかなか名前が思いつきませんでした・・・。
グレイマスターだと、ラスボス的な人がホワイトマスターとブラックマスターを改造して恐怖のグレイマスターを作りだした!的なストーリーを付けられるのでいいと思います(何
名前グレイマスターにします。RDさん名前ありがとうございます!

私のオリジナルマスター作成の持論の1つは非常に弱く活かしにくい特技をバランス調整のための特技として入れてはいけない事です。
例えば高速のマスターでは強力な特技2つと控えめな特技1つで構成されている事が多いです。控えめな特技はホワイトはヒーリング、ブラックはかまいたち、グレートは呪縛かと思います。
それぞれヒートロンとのコンボ、アタックの分散技、ワンダーのローテ防ぎなど控えめな特技であっても活かせる場面が出てきます。
しかし、水晶の壁はスケープゴートと合わせて使う事は出来ますが、それ以外で有効な使い方というのは非常に少ないかと思います。
そうなると対戦に使う特技が2つになる場合が多くなり、対戦における選択肢が少なくなってしまいます。(マスターの特技は何回でも使えるので3つから2つになると選択肢が特に減ると思います)
なのでオリジナルマスター作成の時に、「2つの特技が強くなってしまったから残り1つは水晶の壁でいっか」みたいなのは安易にやらないようにしています。

実際にゲームが出来る環境でも白と黒どちらが強いのかについては何年も議論になったと思うので、ゲームで使えない状況で更に白と黒で比較対象も増えているので、白黒とバランスが取れてるかは今の状況では分からないのが普通だと思います。
[3605-5] (RD) [2013年11月04日 22:17]
コメント返しが遅くなるのは全然構いませんよー。定期的に書き込んでる僕が暇人なだけです。
グレイマスター気に入ってもらえましたか、ありがとうございます!確かにそのストーリーはそれっぽくて面白いですねw

思考停止で水晶の壁とかに逃げちゃダメ、かー、確かにそうですね。せっかく作るなら最後まで悩みぬけって事ですね。アイスさん良い事言いますねー、肝に銘じておくことにします。
[3605-6] (アイス) [2013年11月08日 23:31]
名前を「グレイマスター」にしました。RDさんありがとうございました。

思考停止…という訳ではないですが、「いい性格を思い付いたから、普通のステータス(5253とか6263)を付けてカードにしよう」という場合でも、ステータスを考えて付けると、性格の特徴が引き出されたり、そのカードの背景的なのがより見えたりなどして、より面白いカードにする事が出来ると思います。
(例えば性格「巨大化」とかだった場合、HPのステータスをレベル1では「1」、レベル2では「6」にする感じです)
[3605-7] (あ) [2013年11月10日 19:12]
なるほど。アイスさんのその考えが心に刺さりました。自分は思考停止なカードが多かったです、反省しなきゃ。(このカードに関係ないコメントすみません)
[3605-8] (RD) [2013年11月10日 20:40]
採用ありがとうございますー。
確かに良い性格を思いついたから普通のステータスを付けてカードにしようってのは僕にありがちなパターンですね。もうちっと引き出しを増やせるよう精進します。

このオリジナルカードにコメントを投稿する