なんでもいい流の基本

なんでもいいのコラムに戻る

なんでもいい 『私の名前は』 なんでもいい (nandemoii)
なんでもいい流の基本
なんでもいい流は、静かに、相手に気付かれずに倒すことを上策とし、ひたすらそれを目指します。といってもうちも実際には全然実行出来ていませんが、とにかく目指しますw


相手が気付かないとは、まだ大丈夫だと思って石を溜め込んだり、レベルを上げたりした状態で、守りが手薄な状態を言います。

こいつが倒されてもまだ大丈夫。このターンは大丈夫。と相手に思わせておいて、さっ!と片を付けてしまう。

これがなんでもいい流の格好いい勝ち方です。


実践では、相手が強くなればなるほど難しいですが、分かっていても防げない状態にすれば一応勝てますw



とりあえず、相手に気付かれない状態で倒すというのに有利なカードとして上げられるのは、


+メイン
 シトラス

+魔法ダメージソース
 気合溜め(パワーうp・バーサク・大地)

+ランダム要素
 タコ&ケントゥリアス

+レベル変動後行動
 レベルアップ・レベルチェンジ・ポリスピナー

+シトラス・ポリのサポート
 どこでも・スケープゴート

+アタッカー
 シグマ・ボムキング・その他スーパー・(ポリ・ドノマ・ダイン・タコ)

+その他マジック
 黄昏・ウェイクアップ・ワープ・ローテ・(オーパス)


が上げられると思います。

場合によってはソートカード→メイクカードや、プラストーン→D5で手札加速も有効だと思われます。



ある程度削って削って、最後にシトラス~アタッカーで留めを刺し、相手の反撃を許さない、相手に大量の石を抱えたまま死んでもらう事が出来れば理想です。(実際にはなかなかそうはいかないw)


とにかく、なんでもいい流の考え方に合ったデッキというのは、

シトラスを軸に、サポート・アタッカー・サブアタッカー・ダメージソース・その他の捕捉カードの構成になります。

一撃必殺を実行する為には、ある程度のマジックカードが手札に揃っていなければならない為、必然的にマジックカードが多くなります。

したがって、モンスターカードの少なさを補うプレイングを必要とするのも、なんでもいい流の特徴になると思います。(マジック・スーパー枠は10枚以上が多い)